【掃除機】超簡単!Dysonのバッテリー交換方法 ダイソン v6 slimでもまだまだ現役です!!互換性のバッテリー1か月経過観察

ダメサラの日常

どうも、せっきーです。

ここ数年でコードレスタイプの掃除機が主流になってきていますよね。コードレスタイプの最大の致命的弱点はバッテリーです。

バッテリーの寿命に関しては、寿命がきてしまえば、何度充電しても使用出来なくなってしまいます。

皆さんはバッテリーの寿命がきたら掃除機が故障したと思ったり、もう買い替え時と判断し、掃除機の新規購入を考えているのではないでしょうか?

というのも、私はリアルに最近使っているダイソンが動かなくなってしまいました。
しかも、『大掃除をするぞー』と妻と意気込んでした矢先に・・・

実はもう新しい掃除機を検討中なんだよね

でも、それは『ちょ待てよ!』ですよ。
もったいない!

このブログを読まれた方は、最後にはきっと新規で買い換えるのをやめています
そして、バッテリー交換を簡単に交換できるようになっていますので、是非参考にして頂ければと思います。

主に動かなくなる原因は3つ!ランプの点滅を見てどれに当てはまるかチェック

さっそく我が家のダイソンを見て見ました。

ランプが青点滅になっていました。

掃除機は2017年から使用している〔ダイソン v6 slim〕を使っているんですが、
公式サイトに故障の種類が記載されていたので、
こちらを参考にしてみて下さい

この仕様書を確認すると、

青点滅→充電不足』という事なので、充電がしっかり出来ていないのか?と思い、再度充電してみることに。結果、充電してもダメでした。という事は、そもそもバッテリー本体に異常があるんじゃないかと考えました。

2017年からダイソンをしていますが、大体のバッテリーの寿命は1・2年みたいです。そう考えると2020年12月なので3年もったので、よくもった方だと思います。

ですので、単純にバッテリーの寿命が1番の故障の原因だということが分かりました。

原因が分かってよかった

でも、新しく買い替えた方が楽だし
新品ってなんか性能がすごそうじゃない?
バッテリーの交換も面倒そうだし。

実際、バッテリー交換or買い替えとどっちが得!?実際にバッテリーって安いの?

妻がちょうど掃除するやる気スイッチが入った時のことでしたので、どうしても掃除機がすぐに欲しい!掃除機買いたい!衝動にかられて家電量販店にすぐ行くことになりました。

店に着いて少し見ましたが、掃除機って高いですよね、改めて感じましたね。

我が家はコードで床を転がす程、広い家ではないので、やはりスティックタイプが良くて探したんですが、今はひと昔と違ってスティックタイプの需要もあって種類が多くあって何がいいかわからない感じ、、、、

どれも良さそうに見えるけど・・・
1万円台で安く見た目もいいし。

実際にスティックタイプだとある程度の吸引力が欲しいとなると、どうしても最低は2万円でまぁまぁ吸引力があるかなぁというレベルですが、今現在ダイソンを使用している方は新しい掃除機を検討していたとしてもダイソン以上はなかなか良いものに出会えると言い切れないのが現実です。

結論からいうとはっきり言って2017年当時と最新のスティックタイプの掃除機とでは特に型落ちのダイソンでも堂々と渡り歩ける!という事が分かりました。

なぜそれを言い切れるかというと、実際に家電量販店で使用させてもらって体感出来たので2万円で新しい掃除機を購入するか2万円以下でバッテリーを交換するか、一つの線引きが出来ますよね。

ダイソンのバッテリーって高そう・・・

バッテリーの種類と金額をチェック

※ダイソン公式ホームページ参照(2022.6)

新しく2万円のダイソン以外の掃除機を購入しようとしても、バッテリーだけ購入すると、
バッテリー交換(最安8800円)で、約10000円安く得して使える!!

ちなみに上位クラスのダイソンを購入すると、、、

え!?こんなに高いの!?

さすが、ダイソン。。。。完全な予算オーバー。。。。。
じゃあやっぱりバッテリー替えた方がいいんじゃない?ということですね。

でも、バッテリー交換って面倒に感じる・・・
やる気が起きない・・・・。

一番はバッテリーの交換方法が分からないという点だと思いますので
実際に動画で内部クリーニングも含めバッテリーの脱着を行っているので参考にしてみて下さい。

でもバッテリー交換って面倒でしょ!?

↑この動画を見れば簡単に取り替えが出来ます。

本当に簡単に交換出来ますし、互換性のあるバッテリーが安価なので買い換えるより、より安く済みますが、発火の原因となったりするので注意が必要かと思います。

ちなみに私は互換性のバッテリーを使用しています。

互換性のバッテリーを替えて掃除機の動き等はどう変わったかというと、はっきり言ってそんな変化は感じられませんでした。強いていうのであれば交換したことにより長く同じ掃除機を使用出来るので更に愛着が湧いてきたという点ですかね(^^♪

 

とにかく安く済んでホッとしたぁ


バッテリー交換後1ヶ月経った時に問題発生!!

充電はバッチリ出来ているのにスイッチを入れても動かなくなってしまいました、、、

正規品ではない物を使用した洗礼か!?

ただエラーのランプですぐ分かる!ので、何が悪いのかそこを見れば何とかなると思っていたのですが、まさかの赤と青の点滅赤と青を交互に10回点滅していました。

故障の種類に載っていない状態だったので、これは完全な故障か!?ついに終わった。。。
とりあえず、再度充電し直してトライ!しかし、変わらず点滅してしまいました、、、

じゃあバッテリーの脱着はどうか確認

普通に直りました

互換性があるバッテリーですが、正規品ではないので少しのエラーはこれからもありそうです。そのリスクも込みで考える必要はあるかもです。

私は、コスト重視でこれからもいきます!ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました